気の合ったお友達だけや、仲間だけでイベントを開催したい場合は、シークレット機能をつかって楽しむことが可能です。
シークレット機能でできること
- シークレットイベントは非ログインユーザーはご参加いただけません。
- 開催一覧への掲載可否を選択できます。
- イベント申込・会場入室にパスワードを設定できます。
- タグ一覧・検索一覧から除外
シークレット設定と別に開催一覧の掲載可否を設定可能です。
シークレットイベントを設定すると、会場に入る前に入室ゲートが表示されます。入室ゲート画面にはゲートビジュアルと案内ヒントテキスト、パスワード入力フォームが表示されます。
*主催者はパスワードを随時変更可能ですが、申込済のサークルさんについてはパスワードを変更しても引き続き入室可能です。
パスワード入室を済ませていないユーザーがタグ一覧や検索一覧を閲覧しても、シークレットイベントの参加サークルは掲載されません。
シークレット設定の手順
イベントを仮作成した後、公開前にシークレット設定を行いましょう。


シークレットイベントの開催一覧への表示
主催者ユーザー以外は、パスワード解除前は「ゲートビジュアル」のみが表示されています。この状態で会場に入ると、入室ゲート(パスワード入力フォーム)画面に切り替わります。
パスワード解除前に本部のURL・参加サークルのURLへ直接アクセスした場合でも入室ゲート画面が表示されます。
*開催一覧へ非掲載とした場合は、こちらの一覧表示には掲載されません。

入室ゲート画面
シークレットイベントは入室前に以下の様な入室ゲートページで、パスワードを入力して、パスワードを解除する必要があります。

シークレット設定でのご注意
- パスワードを途中で変更しても、申込済みサークルさんはそのまま閲覧・入室可能となります。
- シークレット設定したイベントを途中で解除する際は十分注意してご判断ください。
👏🏻