目 次

エアブーはオンラインで通販するだけではなく、交流することができます。
それやりたいやつーーーーー。


まずはもう一度おさらいで、マップ上の操作を確認しましょう。
マップの基本操作
交流マップ上には付近をウロウロ・閲覧しているユーザのアバターがリアルタイムで表示されています。

① 入場しているイベント名 詳細
② 重要 ライブNAVI 詳細
③ 訪問者通知(サークルのみ) 詳細
④ 配置No.詳細
⑤ 重要 スペース訪問/壁面ポスター詳細
⑥ 重要 会場内の視点移動|横スクロール詳細
⑦ 来場者アイコン詳細
⑧ 詳細アイコン詳細
⑨ つぶやき動作切り替え詳細
⑩ つぶやきフォームとハートボタン詳細
⑪ 現在地にもどる詳細
⑫ お気に入り(ブックマーク)詳細
サークル専用|スペースからつぶやきできるよ!!

自分のスペースから吹き出しで会場内でつぶやきをすることができます。
文字数によって文字の大きさが変化します。
また、吹き出しのアニメーションも3種類ご用意いたしました。ぜひご活用ください。
サークル専用|訪問通知でドキドキ!!

自分のスペースに訪問者が現れるとリアルタイムで点灯します。タップすると現在訪れているユーザの一覧が表示され、定型文であいさつを送ることが可能です。
なんか、リアルイベントのスペースで本を手に取ってもらうのを
待ってる時みたいで、ちょっと恥ずかしい。

応援メッセージ(WEB拍手)の個別のお返事は?

応援メッセージ(定型/フリー)が届いたら、下図のメッセージ一覧というところに表示されます。(登録メアドにもお届け!!)

応援メッセージにお返事を書こう
エアブーには現在、WEB拍手には直接お返事する機能はありません。
以下の三つの方法でお返事をお勧めしています。
- 方法(1):チャットルームから返信
- 方法(2):PRテキストエリアを利用して返信
- 方法(3):Twitterでお返事してみましょう!
チャットルームを公開して、そこからお返事がおすすめ!
「掲載情報編集(後から編集)」からエアブー内の自サークルページ のPRテキスト欄(作家名下のスペース)からお返しするのはいかがでしょうか?
(例)
●月●日●時くらいに△△△のメッセージをくださった方へ
>メッセージありがとうございます!!
チャットって?

サークルスペースには、各ユーザアカウント1つにチャットルームが1つ設置されています。
一点注意点があって、チャットルームは登録ユーザ毎に割り当てられます。同じユーザで複数のサークルページを公開しているサークルは、同一のチャットルームとなります。
ユーザー登録のとき設定した”ハンドルネーム”ってここで活用するんだね♪


チャットは「入室に鍵」をかけたり「利用しない」という設定もできるので、
状況にあわせて活用してください。
- チャットルームの入室設定
オープンチャットルームの 初期設定は【利用制限なし】となっています。
設定を変更する場合は、チャットボタンからチャットルームに入室し、左上の設定から行います。こちらの設定はサークル主のみ変更可能です。 - コアタイムを投稿しておこう!!
サークルさんはチャットルームで交流する「コアタイム」を、最初の一言に投稿するか、PRテキスト欄に記載しておくと便利!?
リアルタイムで交流可能なので、チャット交流できる時間帯を投稿しておくと便利です。 - サークル主(オーナー)の権限
ルーム設定の他、オーナーはルーム内の全ての投稿を削除できます。またご自身・他人の投稿問わず削除の跡は残りません。
また、入室申請をお断りした場合も、申請者は申請中の画面のままとなります。
投稿について
投稿すると、自身のアバターとルームオーナーのアバターが右側に配置されます。他の入室ユーザの投稿は左側にアバターと一緒に表示されます。
一度、投稿したユーザは退室しても、左欄の参加者アバターに残ります。
投稿にurlを記載すると外部リンクを貼ることが可能です。こちらも是非活用ください。
投稿の削除について
削除可能な投稿は吹き出しの右下に削除マーク(×)が表示されています。こちらをクリックすることで削除可能です。削除マークを押すと「削除しますか?」のポップアップが表示されますので、”削除する”にすすむと削除されます。
サークル主(チャットルームオーナー)
全ての投稿を削除することが可能です。オーナーが投稿を削除した場合は、次回入退室した際に、削除跡は消えます。
オーナー以外の参加者ユーザ
自分の投稿のみ削除することが可能です。自分の投稿を削除した場合は、削除跡(投稿No.と”削除しました”)が残ります。ただし、他の入室ユーザ画面では直ちに削除はされず、その他ユーザは次回入室した際に削除跡に変わります。
うんうん。だいたいわかったよ!


チャットには
【オープンチャット】と【プライベートチャット】の2タイプがあります。
え??なにそれ。


【オープンチャット】は
サークルとそれ以外の参加者ユーザの2名以上の複数ユーザで閲覧投稿が可能なチャットとなります。
【プライベートチャット】は
サークルと参加者の1対1で行われるチャットとなります。プライベートルームに入室しているサークルと参加者1名のみが投稿閲覧できるチャットルームです。
ふむふむ。。チャットってボタンでオープンチャットに入れるんですね。
プライベートチャットはどこから入るの?


オープンチャットでは左側のエリアに「サークルさんと”現在入室中”か”1件以上の投稿”のあるユーザーが表示」されています
プライベートチャットはオープンチャットに入室した後、左エリアに表示されているユーザーのアバターをタップして開始します。
じゃあ、最初はお友達と時間とか決めておいたほうがよさそうですね。
コアタイム決めるってそういうことかぁ。
ちょっとどきどきしますね。

オープンチャット

チャットルームに入室している間は左エリアのアバター一覧に入室中であることを表すグリーンのマークが点灯します。
退室するとグリーンマークは消灯し、投稿履歴が一つもない場合はアバター一覧からも消えます。
プライベートチャットを行う際も、まずはこちらに入室いただきます。
*オープンチャットで投稿された発言は投稿から1週間で自動的に消えていきます。(投稿自動消滅期間は予告なく変更される場合がございます。)
プライベートチャット
サークル(オーナー)は・・・
オープンチャットルームで左エリアに表示されているユーザのアバターをタップしてください。2人だけのプライベートチャットルームが開始されます。(相手がオフライン中でも投稿・閲覧は可能です。)
参加者は・・・
オープンチャットルームで左エリア一番上のサークル(オーナー)のアバターをタップしてください。2だけのプライベートチャットルームが開始されます。(相手がオフライン中でも投稿・閲覧は可能です。)

1対1でお楽しみいただけますので、感想や応援のメッセージのやり取りなどにも活用いただけます。
プライベートチャットルームに入室している際は、左エリアのアバターにプライベートルーム入室を表すピンク色のマークがつきます。プライベートルームを参加者が退室すると参加者アバターは消えます(オーナーは消えません)。
退室について
チャットルーム右上の(×)ボタンをおして閉じていただくと退室となります。ルームから退室したユーザは左側の「参加者アイコンエリア」から緑マークが外れます。
ただし、投稿(自身での削除含む)が一つも無いユーザの方はアバターアイコンも消えます。
*オーナーが投稿を削除し、ルームに投稿が全く無い(削除跡がない)ユーザは退室するとアバターアイコンも消えます。
*少しタイムラグがあり、退室から10秒程度で反映されます。
チャットルームを試してみよう!
サンプルサークルを公開しています。こちらのサークルのチャットルームを常時公開しておりますので、投稿テストなど自由に投稿していただいてお楽しみください。
サンプルサークルのチャットを試してみる
さあ、これで基本的なサークル参加の説明が一通り終わりました。
ぜひいろいろお試しいただければと思います!
わ、わかった。いろいろやってみる!
サイト壊しちゃったらごめんね!先に謝っとく〜。


大丈夫ですよ〜。これもできたらいいな!とか要望ありましたら、
お気軽にご意見おくっていただければと思います。
それではエアブーをお楽しみください!