アバターとスペース外観

会場を歩き回ることができます。

会場は横スクロール型

エアブーの交流マップでは実際にエアブー会場に訪問しているユーザーの皆さんが丸いアイコンや各アバターのフェイスアイコンがピョンピョン跳ねています。

自分のアバターは?

会場をはねているアバターで、自分のアバターはグリーンと黒の縁で強調されています。

【サークルスペース】本人アバターは1タップで表示非表示切り替え(着席と離席)

交流マップ上に登場するご自身のサークルスペースの本人アバターはボタンで表示非表示を切り替えることができます。ユーザログインして、交流マップ上の左上にある離着席ボタンをタップしてください。デフォルトは「表示」設定となっております。

アバターの名前【ハンドルネーム】を決めておきましょう。

アバターにマウスカーソルを重ねると、ハンドルネームが表示されます。掲示板やトークをつかっての交流時に利用するハンドルネームにも利用しますので、あらかじめ登録しておきましょう。

ログイン→設定管理→ユーザー設定 を開いてください。

① ハンドルネーム登録
② 登録情報を編集したらこちらのプロフィール更新ボタンを押して確定してください。登録メールアドレスに変更した旨のお知らせが届きます。

アバターを設定してみよう!

アバターと同時にスペース外観も設定されます。

エアブーではアバターを設定すると同時に、机や布、のぼりなど、スペースの外観も同じ場所で設定します。ご自身でアイテムを登録しオリジナルのアバターを設定することも可能です。

アバター編集|押さえておくポイント!
  • スペースの外観装飾とアバターは同じ【アバター編集】から行います。
  • 交流マップのスペースには「背景」「1枚絵で全面差し替え」を除いて、全てのアイテムが反映されます。

  • アバターとスペース外観は1アカウントにつき1デザインとなります。
  • 同時に複数のスペースやイベントにサークルスペースがある場合、全てのスペースは同一外観となります。あらかじめご了承ください。

ユーザー設定の【アバター外観】のタブを選択してください。
アバター編集ボタンをタップしてください。
① アイテムのカテゴリーを選択します。
身体及び着衣に関するカテゴリー

髪型/顔(各パーツ)/体/トップス(上半身に着る衣類)/ボトムス(下半身に履く衣類)/コート・セット服/スカート/しっぽ羽根/靴/帽子/メガネ/顔アクセ・仮面・髭/ピアス/持ち物(左・右)/マフラー/ペット 等からアイテムを組み合わせてお楽しみください。
*交流マップのスペース外観にも反映されます。

サークルスペース外観に関するカテゴリー

スペース内外観(机周り・内側の各パーツ)/売り子(机の内側)/外観効果・装飾(机の外側) 等からアイテムを組み合わせてお楽しみください。
*交流マップのスペース外観にも反映されます。

特殊なカテゴリー

【全身キャラ絵(身体+服アクセ対象)】アバターの身体と服アクセサリー等の衣服や装飾アイテムを一括で指定するカテゴリーです。デフォルトアイテムとしては「コメント入りイーゼルキャンバス」「無人」「透明人間」などがあります。入れ替えると先に設定した身体および服アクセ類は解除されます。机や売り子、外観効果などはそのまま残ります。
*交流マップのスペース外観にも反映されます。
【1枚絵で全面表示】現在設定しているアイテムはそのままに最前面に表示され、透明部分を除き他アイテムを覆い隠します。アバターなどを設定中でまだ隠しておきたい場合などにご利用ください。
*交流マップのスペース外観にも反映されます。
【背景(交流マップ表示なし)】アバターや外観の後ろに表示される背景となります。こちらのカテゴリーは交流マップには表示されません。

② 選択カテゴリーのアイテムが表示されます。
③ 「この姿にする」をタップするとアバターが確定します。
本人アバターを1枚絵で配置するには
パーツ組み合わせを利用せずに、ご自身のキャライラストを本人アバターとして利用することも可能です。

下記【1枚絵本人アバター用テンプレート】をダウンロードし、本人以外の背景を透明にして画像をご用意ください。
画像はPNGで書き出してください。書き出す前に位置合わせ用のレイヤーは削除してください。
画像ができましたら、「マイページ設定」>「アイテム登録」>「利用するレイヤー:全身キャラ絵(身体+服アクセ)」にご登録ください。
登録した画像は「アバター編集」>「マイアイテム(プルダウン最下段)」にて利用できるようになります。

1枚絵でアバターキャラ作成のテンプレ(PSD形式)
サークル参加の方は

まずは、アバター編集から机とお好みの布を選択して配置してみてください。慣れてきたら、さまざままアイテムをお試しいただき、オリジナルアイテムに挑戦いただいてもより楽しめます!

まずはここから
  1. 机:サークルスペースの机です。ぜひ机を設置ください。
  2. 布:机の上にかける布です。机と一緒に活用してください。
  3. 机上(左)(右):机の下に段ボール等のアイテムを置けます。
  4. 売り子:スペース内の全面にキャライラストなどを置くことで売り子(お手伝い)を配置することができます。
  5. スペース内:サークルスペースの内側に段ボールの山や、ポスター、オブジェクトなどを置けます。
👏🏻



thumbnail 降風本web再録が拍手されました!
(28秒前)
thumbnail 【展示漫画】はじめてのキスが拍手されました!
(44秒前)
thumbnail おきつねさまとおまわりさんが拍手されました!
(1分前)
thumbnail 夢CPイメソンプレリス公開中!が拍手されました!
(7分前)
thumbnail 雨はいつもと違う景色を見せるが拍手されました!
(7分前)
thumbnail 目を開けたら最後が拍手されました!
(7分前)
thumbnail おきつねさまとおまわりさんが拍手されました!
(14分前)
thumbnail 降風本web再録が拍手されました!
(16分前)
thumbnail 夢CPイメソンプレリス公開中!が拍手されました!
(18分前)
thumbnail おきつねさまとおまわりさんが拍手されました!
(22分前)
宇宙うさぎが拍手されました!
(31分前)
thumbnail テーマお題企画「月見」が拍手されました!
(31分前)
thumbnail その2ですっが拍手されました!
(36分前)
thumbnail その1が拍手されました!
(36分前)
thumbnail おきつねさまとおまわりさんが拍手されました!
(40分前)