目 次
後から編集機能の概要
サークル申込後に、サークルページ掲載情報を追加・変更できる機能です
「後から編集機能」とは、サークル申込後に掲載情報を追加・変更しサークルページを更新することができる機能です。後から編集機能でのみ編集できる項目も多数ございますので、ぜひ活用ください。
【重要】後から編集機能をご利用いただくためには、あらかじめユーザログインが必要です。
【注意】
連携リアルイベントのお問合せ番号入力にてお申込いただく場合「お申込の連携リアルイベント」を選択いただきます。
「お申込の連携リアルイベント」は後から編集機能の対象外となります。間違えて選択しお申込された場合は、サークル確認ができないため不備となります。お手数ですが事務局までお問い合わせください。
後から編集機能はどこからできる?
(1)上メニュー(スマホ:三本線)の「後から編集機能」または「登録情報/アバター編集」から、「後から編集するor貴スペース一覧」にアクセスしてください。
(2)一覧から編集したいスペースを選択して、ご自身のサークルページにアクセスしてください。
(3)RRメイン画像上「後から編集する(拍手設定のぞく)」青色ボタンがございます。そちらから編集モードにはいってくだい。
(4)編集が終わったら「掲載情報の更新」を押してください。
※「応援メッセージ(WEB拍手)機能」は「後から編集する」ボタンを押さずに直接編集しますのでご注意ください。
【重要】後から編集機能をご利用いただくには、あらかじめユーザログインが必要です。
後から編集機能はいつまで?
「後から編集機能」は、サークルお申込後からエアブー終了まで、基本的にいつでもご利用いただけますが、開催の準備にあたりお願いしている期日がある項目がございます。 強制ではありませんが、エアブーをお楽しみいただくためにも期日までの更新をおすすめいたします。「事前ちょい見せエリア」

エアブーでは、申込中サークルページの一部を「事前ちょい見せエリア」として事前公開しております。
事前に参加するサークルを調べるために利用したり、お気に入りをすることもできます。「事前ちょい見せエリア」公開範囲は、早めに編集することをおすすめいたします。
※有志プチ・アンソロ本部は、ページの全エリアが事前公開されます。

PRミニ画像(作品展示)は、事前ちょい見せ期間中は非公開エリアになっておりますが、事前公開することができます。
「事前公開中」(緑色)ボタンに切り替えることによって、事前公開ができます。
サンプルやお品がきの掲示など、当日までの宣伝活動にご活用ください。
※外部リンクに関しましては、設定いただいても開催日まで無効となります。
ページ並替用の情報更新期限
この時までに入力された情報を元に、サークルページを配置する(並べ替える)作業にはいる期限となります。「配置用情報」は極力この期限までに編集をお願いします。空欄の場合、同ジャンルのサークルページと遠くなります。
期限以降も編集は可能ですが、並び替えには反映されませんのでご注意ください。
※「ページ並替用の情報更新期限」はエアブーにより異なります。申込締切日以降サイトトップページにてご案内いたします。
「後から編集機能」で編集をしてみよう!
お申込時にご入力いただいた内容も編集が可能ですが、以下の項目は「後から編集機能」からのみ編集可能な項目となります。
お好きなところから編集してみてください。
自ページに閲覧制限を設定する(鍵機能)
サークルページの公開レベルを以下に設定することができます。
制限なし
初期設定となります。
ログインユーザのみ閲覧可
規定のマスクエリアの閲覧にはユーザログインが必要になります。PRメイン画像は、閲覧可能ユーザ以外には共通の閲覧制限画像が表示されます。
エアブー内での自由ワード検索にもマスクエリア部分はヒットしなくなります。また、Twitterのシェアボタン(青色)は表示されません。
パスワード制
規定のマスクエリアの閲覧にはユーザログイン及びパスワード入力が必要になります。PRメイン画像は、閲覧可能ユーザ以外には共通の閲覧制限画像が表示されます。
エアブー内での自由ワード検索にもマスクエリア部分はヒットしなくなります。また、Twitterのシェアボタン(青色)は表示されません。
パスワードは8文字〜16文字の英数字にて、サークル自身で決めてください。また、パスワード入力欄の下にコメントを記載表示することができます。パスワードのヒントなどに活用ください。
閲覧制限されるマスクエリア
鍵機能ご利用時には、下記のお申込手順をおすすめしております。
1.必須項目(連携イベントやb2お問い合せ番号等)+サークル名のみ入力してお申込
2.後から編集機能にて、該当サークルページに鍵をかける
3.その他の情報を入力する
傾向ラベル
作品の傾向に合わせて様々なラベルを設定できます。複数選択可能。随時追加しております。
※企業ブース・エアブーの歩き方は、コラボ企業参加ページのみご利用可能です。
新刊ありラベルを活用しよう!!
新刊予定がある方は、ぜひ傾向ラベル「新刊あり」をご利用ください。開催期間中に、特設ページにて強化PRを行っております。
エアスケブ受付ラベルを活用しよう!!
ご自身のSNSアカウントや、エアブーの応援メッセージ、チャットルームを利用してエアスケブの受付募集を楽しめます。チャットルームやSNSなどにイラストを投稿しましょう。エアスケブを受付予定の方は、ぜひ傾向ラベル「エアスケブ受付」をご利用ください。
ネップリ頒布ラベルを活用しよう!!
ネットプリントを活用して頒布を行う方は「ネップリ頒布」を活用しましょう。
チャット有ラベルを活用しよう!!
チャットルームを公開される方は「チャット有」を活用しましょう。エアスケブの受付や、さまざまな交流に活用ください。
通販リンク情報
代表的な通販サービス他、自由記入式の通販リンクボタンを設定できます。利用したい項目のみ「登録する」を選択し、URLをご入力ください。
以下に代表的な通販サービスのURL取得手順を簡単にご案内します。
とらのあな通販
とらのあなさんサークル通販情報は、以下のURLを記載してください。
詳しくはこちら

フロマージュ通販
フロマージュさんサークル通販情報は、以下のURLを記載してください。
(1)ポータルにログイン
(2)左のメニュー「サークル一覧・追加」をクリック
(3)エアブーに参加したい対象サークルの、通販ページの≪確認≫をクリック
(4)リンク先がお客様に見えてるサークル様の作品一覧ページです

BOOTH通販
BOOTHさんサークル通販情報は、以下のURLを記載してください。

PRテキスト
簡易的ではありますが、装飾もできます。
文字サイズ:本文・小見出し・大見出し/フォントサイズ指定
文字色:カラーチップより選択
文字の太さ:標準・ボールド
ハイパーリンク設定:可能
テーブル:行列指定で設置可能(簡易機能)
PRミニ画像
画像を複数掲載する機能です。作品の展示やお品がき、通販サンプルの掲載等にご活用ください。
・最大6点まで登録できます。
・それぞれ4枚ずつ画像を登録できます。最初の1枚がサムネイルになります。
(縦1000px以下、横860px以下、1ファイル1MB以下推奨。規定より大きくてもアップロードできますが、自動的にリサイズされます。)
・それぞれにタイトル、説明文(150字まで)、リンクを設定できます。
・リンクURLを設定すると、タイトルクリックで指定のリンク先に飛ぶことができます。
PRミニ画像表示例
PRミニ画像編集画面
掲載情報をマイページに保管しよう!
現在のサークルページの登録内容をマイページに保管して、いつでも読み出せる便利機能です。
申込の度に、同じ内容を何度も登録する煩わしさが解消されます。
マイページで登録内容を編集保管しておき、サークルスペースに一括で読み込みすることもできます。
【保管手順】*保管は1種類のみ
●方法1:マイページ設定画面の下段のフォームから情報を入力し【マイページに保管する】ボタンをタップしてください。
●方法2:ご自身のサークルスペースにアクセスし、「後から編集」ボタンの下【マイページに登録情報を保管する】をタップすると、そのページの登録情報をマイページに保管いたします。
【サークルページへの一括読込手順】
ご自身のサークルページにアクセスし、「後から編集」を編集モードに切り替え、【マイページの保管情報を読み込む】をタップすると、保管した登録情報を一括読み込みいたします。読み込み後、掲載情報の更新ボタンをタップしてください。
【ご注意】
・エアブー申込No./決済方法(お問合せ番号等)/リアルイベント情報は対象外です。
・WEB拍手設定/チャット設定は対象外です。
・保管・一括読み込みの際、空欄(画像含む)の箇所は未入力状態に置き換わります。
応援メッセージ(WEB拍手)機能
応援メッセージ(WEB拍手)機能編集時の注意
応援メッセージ(WEB拍手)機能は「事前ちょい見せ機能」時でも利用できる性質上、後から編集機能を利用せずに編集ができます。
「掲載情報を編集する」ボタンを押さずに、WEB拍手を直接編集してください。
※ユーザログインをしていないと編集欄は表示されません。また、編集欄は登録ユーザご本人しか見ることができません。
更新が完了すると「設定を更新しました」という緑色の文字が表示されます。
応援メッセージ(WEB拍手)機能の設定
-
- 拍手数の表示・非表示設定の変更(初期設定:表示)
・「拍手数を表示にする」設定の場合
拍手数ゼロ:拍手絵文字が表示されます。
拍手数1以上:送られた応援(拍手)カウント数が表示されます。
・「拍手数を非表示にする」設定の場合
カウント数表示場所に、常に拍手絵文字が表示されます。
-
- 応援メッセージ(WEB拍手)ボタンのカスタマイズ
応援メッセージ(WEB拍手)ボタンを、ご自身の好きな画像に変更することが可能です。
※PNG/GIF/JPG対応、縦横300px以下、200kb以内、ファイル名は半角英数字のみ、必ず拡張子をつけてください。
-
- 応援メッセージ(WEB拍手)ボタンの返礼テキストの変更
140字以内で自由に変更することができます。URLも貼り付けることもできますので、お礼画像等を準備されたい方は是非ご活用ください。
初期状態は「拍手ありがとうございます!よろしければメッセージをどうぞ!」というコメントになっております。


