タイトル | 雨の日も風の日も雷の日も |
会 期 | 公開期間:6/24(00:00 から)- 6/25(00:00 まで) |
募集数 | 10スペース 受付状況: 3 / 10 |
参加費用 |
* |
申込〆切日 | 2023年6月23日 まで |
ご案内 |
封神演義の楊戩と雷震子の誕生日を祝う会です。 |
◆ お知らせ
●【5月17日】募集開始
●【6月23日】募集締切
◆ 開催概要
ごあいさつ
この度は【雨の日も風の日も雷の日も】にご来場いただきありがとうございます。
【雨の日も風の日も雷の日も】は封神演義のオンライン上で行う楊戩さんと雷震子くんのお誕生会です。同人誌展示即売会も兼ねてます。アバターやWEB展示を通して参加者皆さんの新しい出会いの場を目指します。
新刊発表はもちろん、既刊での参加、WEB展示のみ、ネットプリント頒布、リアルに向けた進捗発表の場、など、オンラインならではのご参加をお楽しみください。
また、参加者皆様でチャットや拍手で創作活動への応援はサークル活動への大きな原動力となります。ぜひ積極的に応援メッセージをお贈りください。
(主催:紬)
イベントタグ:#雨の日も風の日も雷の日も
ご参加にあたって
サークル参加の条件 |
▼対象ジャンル 封神演義 ▼展示・頒布物 ・封神演義の楊戩さんと雷震子くんの誕生祝いをテーマとした二次創作作品の展示・頒布物が1点以上お願い致します。漫画・イラスト・小説・コスプレなど表現方法は不問です。 ・イベント参加対象ジャンル以外の作品の展示・頒布はご遠慮ください。/も可能です。 ・R18作品の展示・リンクを行う場合は、R18内容が含まれる旨ワンクッション行うなどの対策をお願いいたします。 ▼参加形態 新刊発表はもちろん、既刊での参加、WEB展示のみ、ネットプリント頒布、リアルに向けた進捗発表の場としてお楽しみいただける方は、発表携帯を問わずサークル参加いただけます。 ▼壁面ポスター(メインPR画像) ご利用は任意となります。無理なくご利用ください。 推奨サイズ:横860ピクセル × 縦484ピクセル |
一般参加の皆様は |
沢山の応援メッセージ、拍手を贈っていただき創作活動を支えていただければ幸いです。 ▼掲示板から応援を贈る 非ログインの状態で可能で、サークル主が公開している場合は誰でも投稿内容が閲覧可能な掲示板です。 ▼トークから応援を贈る ログインが必要で、サークル主と1対1で応援が遅れます。他のユーザーは閲覧できません。 ▼WEB拍手から応援を贈る |
*参加条件と著しく異なる場合、参加をお断りする場合もございます。予めご了承の上お申し込みください。
◆ 〆切と配置について
サークル〆切 | 2023年6月23日(金曜日)23:59まで |
配置用情報の〆切 | 2023年6月23日(金曜日)23:59まで
この期日までに入力された情報に基づき配置を行います。 |
配置並び替え日(予定) | 2023年6月23日(金曜日)ごろ予定 |
配置用情報の記載方法
以下を参考にご記入をお願いします。期日までに記載された内容を参考に配置並び替えを行います。
申込後に「後から編集」で情報を更新する手順はこちらをご参考ください。
◆ 原作名 | 封神演義 |
◆ プチオンリー専用タグ | 雨の日も風の日も雷の日も |
◆ 攻めキャラ名 | カップリング作品の場合ご記入ください。 |
◆ 受けキャラ名 | 同上 |
◆ オール・中心・リバ キャラ名 | 本日の主役をご記入ください。
記載例:楊戩 雷震子 |
◆ 追加:原作・キャラ・カップリング | カップリング作品の場合ご記入ください。 |
その他 配置について
スペースの掲載情報はいつでも変更・更新可能です。必要に応じて都度変更ください。ただし並び替え期限を過ぎての配置場所変更はできません。
◆ 会期中のコアタイムについて
本イベントでは以下のようにコアタイムを設定しています。
ぜひみなさん集合してイベントをお楽しみいただければ幸いです。
6月24日 00:00〜00:00 |
*一般開場時間
イベントオープニング時間です。 |
6月24日 00:00〜00:00 |
*PR強化タイム この時間はサークルPR強化タイムとします。 #雨の日も風の日も雷の日もをつけて、サークル情報をツイート! お買い物が終わった後に会場内をぶらぶらする気分で、是非ともお楽しみください! |
6月24日 00:00〜00:00 |
*拍手・応援メッセージ強化タイム ログイン不要で簡単なWEB拍手や、トーク(1対1チャット)からの応援メッセージ送信で、サークルさんを応援しよう!! >>活用・楽しみ方はこちら |
サークルさんはメッセージにお返事をしよう
WEB拍手・応援/感想にお返事をする場合は、3つの方法があります。
詳しい活用・お楽しみ方法は>>こちら
(1)掲示板(オープン)/トーク(1対1)でお返事
(2)掲載情報編集から「PRテキストを記載ください」 のエリアに記載
(3)TwitterなどSNSでお返事
◆ その他注意事項
・その他につきましては、エアブー参加規約 及びb2-onlineの参加規約に準じます。
▼主催者情報
主催名義:紬
Twitterアカウント:@tsumugiBlanco
*エアブーの操作・設定方法等につきましては、エアブー運営事務局へお問い合わせください。